その他

WSL で Linux HomeBrew をインストールしてみた!

この記事は約5分で読めます。

初めまして。implでソフトウェアエンジニアをしてます、坂田と申します。

今回は、協力会社様からwindowsを貸与いただいたので、この機会にLinuxを導入しようと思い、HomeBrewまでのインストール手順を文書にして残そうと思います。

どうぞよろしくお願いします。

筆者の紹介

筆者は普段Macを利用し、開発を行っています。この度、協力会社様からwindowsを貸与していただき、これを機にLinuxの知見を貯めていくことを目指しております。

Macでは普段からコマンドを利用して、gitの操作やディレクトリ操作を行っているので、UNIXコマンドやWindowsコマンドへの抵抗は全くありません。

Linux経験は、Dockerで少し触ったぐらいです。

次に今回導入したWindows Sub System(Ubuntu)と普段Macで活用しているLinux版のHomeBrewをインストールしていこうと思います。

Windows Sub System の導入

WSLのインストール方法は、こちらの記事を参照していきます。

https://ubuntu.com/tutorials/install-ubuntu-on-wsl2-on-windows-10#1-overview

  1. PowerShellを開き、管理者権限として起動します。
  2. wsl --installを実行し、インストールが完了するのを待ちます。
  3. インストールが完了すると、コンピュータを再起動します。
  4. 再起動が完了したら、MicrosoftStoreから最新版のUbuntuをインストールします。
  5. windowsマシーンにUbuntuがインストールされたら、windowsボタンからUbuntuを検索し、起動します。
  6. ubuntuの初期設定がスタートするので完了後、username, passwordを入力します。
  7. sudo apt updatesudo apt upgradeを実行し、アップデートをかけます。
  8. MicrosoftStoreからWindowsTerminalを検索、インストールします。
  9. WindowsTerminal上でPowerShellやUbuntuにターミナルを切り替えることができたら、導入完了です。

Linux HomeBrew のインストール

次にHomeBrewをインストールしていきます。Linux版のため、Macでセットするよりも少しややこしくなります。

手順としては、下記の通り。

  1. 新規Userの作成
  2. 新規作成Userにアクセス権限の付与
  3. HomeBrewのインストール

新規Userの作成・権限の付与

Linuxでは、rootユーザーは管理者ユーザーとなっています。管理者ユーザーにはすべての権限が付与されているため、rootユーザーで各種変更を行うことはセキュリティ的によくないです。そのため、新規Userを作成し、Linux版のHomeBrewをインストールする必要があります。

  1. ubuntuを起動します。
  2. rootユーザーで、*1 sudo useradd -m -s /bin/bash test_user を実行します。
  3. passwd test_userを実行し、パスワードをセットします。(これがないとLinuxコマンドを打ち込めません。)
  4. visudoを実行し、一旦test_userに *2 root権限 を与えます。

visudo内

# User privilege specification
root    ALL=(ALL:ALL) ALL
test_user    ALL=(ALL) ALL

*1 -m はホームディレクトリを作成するオプション。 -s はデフォルトのシェルを設定するオプションです。

*2 root権限には、visudo実行内の「User privilege specification」内で定義します。

Linux HomeBrew のインストール

公式ドキュメントを参照しながら、インストールを進めます。

  1. sudo su - test_userを実行し、test_userにユーザーをスイッチします。
  2. HomeBrew インストールの事前準備として、下記を実行する。
sudo apt-get install build-essential procps curl file git
  1. Linux HomeBrewをインストールします。ダメそうならsudoを消して実行してみてください。
sudo /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
  1. パスを通します。WSLターミナル内で下記を実行して下さい。
echo '# Set PATH, MANPATH, etc., for Homebrew.' >> ~/.profile
echo 'eval "$(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv)"' >> ~/.profile
eval "$(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv)"
  1. brew helpを実行し、Example Usageが出力されれば、インストール完了です。

参考にしたサイト

Install Ubuntu on WSL2 on Windows 10 | Ubuntu
Ubuntu is an open source software operating system that runs from the desktop, to the cloud, to all your internet connected things.
Homebrew on Linux
Documentation for the missing package manager for macOS (or Linux).
LinuxにHomebrewを入れる方法 - Qiita
Homebrewとは? MacOS でおなじみのパッケージ管理ツール。 最近、Linuxに対応してインストールが簡単になったとのこと。 昔はlinuxbrewで入れていたのでびっくりした。 (現時点での最新バージョンは3.3.2...

最後に

自分は上記の手順を手探りで日本語、英語、ChatGPTを活用しながら導入しました。僕の場合は、所要時間4時間ほどで完了しました。必ず公式ドキュメントのインストール手順を見ながら、失敗したときにいろんな記事を見るように心がけることが大事だと改めて痛感した手順でした。皆さんも実践してみてください。