はじめに
みなさんこんにちは。株式会社インプルの岩崎です。
この1週間は、Antigravityをメインエディターとして使ってみました。使用感などをレビューします!
Antigravityとは(復習)
みなさんAntigravity使っていますか。詳細は前回の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。
Google Antigravityとは、Googleが2025年11月に発表・公開したAIエージェント主導のコーディング環境です。

AIエージェント主導、ということもあり、エージェントがエディター、ターミナル、ブラウザを操作できる “エージェントファースト(agent-first)” の設計思想を持っています。開発環境(IDE)+エージェント管理(マルチワークスペース・マルチエージェント)を備え、複雑な自動化やチーム開発に使えるよう設計されています。
1週間メインエディターとして使ってみた!
さて、そんなAntigravityもデビューして1週間が経ちました。今回は、こちらを1週間使ってみた感想をまとめたいと思います。まだまだデビューしたてで、あまり使いこなせている感じもしませんが、よければ参考にしてください!
ここ1週間での基本の使い方
さて、1週間使ってみて大体使い方が固まってきました。
やはり、AIエージェントということもあり、最初はプランを立てることの大切さを感じています。後ほどお話ししますが、ANtigravityはAIが建てたプランに対してコメントをすることができます。これにより、納得がいくまでプランを建てて、コーディングの作業を任せることができます。
その後のコーディング作業は、AIに任せきりにして、通知が来たら成果物をチェックするという使い方で、ここ一週間は使っていました。成果物完成時も、なにをしたかのレポートが提出されるので、それを参考にしっかりと動作したかがチェックできるのはいいことです。
モデルの使い分け
また、Antigravityでは、主に3つのモデルを使い分けることができます。

まず Gemini 3 Pro です。
これは、プランを立てるときにも、コーディングをするときにも、どちらもスピーディーにやってくれます。特に、デザイン系のプランを立てるときには優秀で、前回のお試し実装で作ったTodoリストからもわかるように、曖昧なかっこいいという指示に対して、しっかりカッコよく作ってきてくれます。

ただし、一つだけ欠点があり、モデルの使用制限があるということ。そこで着目したのが、次のモデルです。
claude sonnet 4.5 です。
Anthropicのclaudeのモデルの一つで、文脈理解にすごく長けています。そのため、プランを作る際は、claude sonnet 4.5 を使って立てるようにしています。そうして、出来上がったプランをもとにコーディングするときには Gemini を使ったり、たまに切り替えるのを忘れてそのままclaudeでコーディングさせたりしています。

GPT-OSS 120B のモデルもありますが、こちらはあまり使っていません・・・。(というか、使ったことがないです。)
SNSなどを見ると、文書の伝達や、スピード性に優れているので、何かその方面で上手い活用術があるのかもしれません。時期に使う機会があれば、使ってみたいと思います。
良い点・悪い点
続いて、使ってみた中で感じた、良い点・悪い点です。
柔軟にプランを立てられる
まず、すごいなと感じたのは、柔軟にプランを立てられることです。
前回も実践編としてTodoリストを作らせた際、プランを立てて実装が始まりましたが、あれが予想以上に素晴らしいものでした。
実際の画面なので、ほとんどモザイクになってしまっていますが笑
このような形で、出されたプランに対してコメントをすることができます。もちろん、まだ実装計画がしっかりと定まってない状態で、壁打ちにすることもできるので、納得がいくまでプランを修正することができます。

たまに暴走・エラーが発生する
指示にコードを記述しないでね、と書いていても、たまにバグか暴走か、プランを建ててそのまま一気にコーディングをすることがあります。(設定とかのミスだったらごめんなさい)
また、大きなファイルの説明を求めると、下記のようなエラーで動作が止まってしまうこともあります。これはモデルを変えれば大抵は治るのですが、ちょっと不満点としてありますね。

UXがいい
結局は今のAIエージェントの時代、UXの良し悪しも大事になってくるのではないかと感じています。
AIがコードを書く、プランを作る、報告をする・・・など、AIエージェントが出てきた当時は驚きに満ち溢れていましたが、今ではそういった驚きは当たり前へと変わってきました。
その中で、Antigravityは使いやすさや、まだないユーザー体験で、他のAIエージェントに勝ろうとしている感じかします。今後のアップデートに期待したいと思います!
おわりに
さて、いかがだったでしょうか?
みなさんもAntigravity、ぜひ使ってAIエージェントの素晴らしさを感じてみてください!
ご覧いただき、ありがとうございました。
